結婚したく…なr……ません(嘘)
今日は映画を見ました⊂('ω'⊂ )))Σ≡
タイトルは、、、、、、、
冒頭の画像からお察しかもしれませんが、、、
ボクの妻と結婚してください
くそ面白かったです。
とりあえず、泣きました。
今まで、自分は涙腺が硬(?)すぎるくらい硬(?)く、
友人と感動映画を見に行ったときも、一度も泣かずに映画が終わり、
「え?泣くシーンどこ?????」
なんてことが多々ありました。
しかしですね、、、、
涙ッ!流さずにはいられないッ!!
終始号泣でした、、、、、
ぼっち鑑賞なのにガチ泣きで自分で引きながら鼻水啜ってましたね、ええ。
映画の試写会でハンカチで目元を抑えてる方をテレビで拝見したりするんですが、
初めて気持ちがわかりました。
ハンカチって大切
人の好みによってその人の考え方ってわかるところがあるよね。私は全然わかりませんが
「これは神映画だろ。ネットの評判も最高なものばかりに違いないッ!」
と思って調べたらですね、
こんな優しい世界はありえない
ってな感じのことが書いてあって、
難しく考えすぎだろ
そう思った自分はまだ未熟なのかもしれないですね。
そもそも、
私はバッドエンドよりハッピーエンド、
シリアスよりもシリアル、
勉強よりもゲーム、
仕事よりもゲーム、
という人間で、というか、
頭を使うのが鬱陶しく感じる人間というか。
聲の形って映画も最近見たんですけど、
あれ、胸糞悪いことが起きているのにも関わらず、
誰が悪いとか、何を恨めばいいのかとか、
誰も責められないんですよ。
全員が全員、自分なりに頑張って生きてて、悩んで、誰かを大切に思って、誰かを憎んで生きてるんですよ。
でも、確実に心苦しい出来事は起きていて、、、
とにかく単純じゃないんです。
きっとそこがいいんだろうけど、
自分はバカなので、難しい事考えたくないんですよね
物語を見る時は、
「いけー!!アイツを倒せーーー!!!こいつがすべての黒幕だー!!!!!!!!」
そんな気持ちですね(小学生かよ)
ゴジラがいい例ですかね。
「敵役」がしっかりしてるのがいい!
「お前は頑張ってるよ、辛かったな、大丈夫。アイツは絶対許さない。」
そうやって割り切れるのがいい。
「頑張ってるのはわかる、、、お前も辛かったよな、、、、でもお前も悪いんだよ、、、いや頑張ってるんだけど、、、いやあいつも悪いんだけど、、、、、」
面倒くせええええええ
そんなわけで
ちょっと今日は
こいつ
を使って書いてみました。
面白いな、これ!!!!
話がコロコロ変わる自分としては、こういう小タイトルみたいなのがあると便利だな!!!
これから使わしていただきます、、、、、、
ところで今回観た映画、、、
コメディなのかよ!!!!!!!!!!!!!!!!
めっちゃ号泣したんだけど!!!!!!!!!!!!!!!!
コメディってなんだっけ……………
「コメディ」「こめでぃ」「comedy」ジョン・F・「Kennedy」…………
0コメント